top of page
検索

2020/07/04 父母連絡会機関誌7月号発行

中大生の保護者の集まり「中央大学父母連絡会」、

機関誌『草のみどり』7月号が発行されました。

6月下旬から7月初旬に、

ご父母のご自宅に届く予定です。

ree

子どもたちが、まだ一度もキャンパスに踏み入れることのない今年度ですので、

中央大学では、例年以上に情報の発信に力を入れています。

機関誌『草のみどり』も同様です。

学校に直接伺ったところ、

このような事態であるからこそ、

学生の安全を第一に慎重な判断をしていること、

学生と保護者の不安に応えられるように、

大学一丸となって、知恵を絞り行動していること、

事態が収束しなければ行事は中止にするが、

現時点ではこれらの準備も進めていること、

これらのことをお伝えするために、

Webでの迅速な発信をするだけでなく、

広報誌などの拡充にも努めていること、

こんなときだからできませんではなく、

こんなときだからこそ力を尽くします、

とのお話でした。

ある他大学では、コロナ禍を理由に、

さまざまな行事中止を早々に決めただけでなく、

制作が困難として、広報誌まで休刊にしている事例もあります。

一方、中央大学は、

本来の目的のために、

ギリギリの時点まで最善を尽くす体制で臨んでいることに、

大学の考え方が伝わってきますし、

そのひとつひとつの言葉と実際の行動に、

保護者のひとりとして、信用と信頼が積み重なっていきます。

▼中央大学公式webサイトのお知らせ

2020年06月26日

【父母連絡会事務局からのお知らせ】父母向け機関誌『草のみどり』2020年7月号(第320号)を発行しました

最新号の見どころ

〇FOCUS!文学部

今回の学部特集は、文学部です。

文学部の特徴であるきめ細やかな深い学びや、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのオンライン授業の様子をご紹介しています。

また、今年度から始まった、専門の枠を超えて履修できる新しい授業「実践的教養演習」では、授業の詳細のほか「出版部門」「イベント部門」「動画制作部門」の各部門の履修者の声を掲載。お見逃しなく!

〇毎号、大学の近況や最新の進路・就職情報、学生生活の様子、父母連絡会主催のイベント情報や各支部の活動内容についてお伝えいたします。

ご自宅に届きましたら、ご一読いただけますと幸いです。

---

 
 
 

コメント


中央大学父母連絡会
​福島県支部

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook

このサイトに掲載している画像は、中央大学と福島県支部会員のものを利用しています。

Quick Links

© 2020 by Chuo University Parents Association Fukushima Chapter. Proudly created with Wix.com 

bottom of page